RE:Culture Lifestyle

音楽 本 映画 アート カルチャー 人生のあれこれ

CDの行方はどうなるのか レコードより先に化石になるのか?

           最近CDを買いましたか?

 

と聞かれたら、なんと答えるでしょうか。

 

恐らく、かなり多くの人が一年以上も買っていないと答えると思う。

 

世界的にみても、日本の音楽市場のCD売上は他国より多いと言われているが、そんな中でも、一般的な音楽の楽しみ方はネット、ストリーミングに変わり、

アイドルなどの握手券販売もできないこのご時世、CDを買う人はさらに少なくなってきているだろう。

 

出費を抑える昨今。何より、CDは地味に高いのである(昔に比べて少し安くなったとは思うが)。

 

所有欲を満たす為、アーティストを応援する気持ちで購入する為、そんな思いがあると思うのだが、それ以外に特にメリットはなく、CD購入はお布施に近いのである。買っても即、棚行きになるのだ。

 

レコード会社側はCDを売る為に、特典を付けて販売しているが、それはもはや特典がメインで、CDが付属品状態である。

 

 

CDでしか聞けない、まだストリーミングに来ていない日本のミュージシャンも今でも結構いるのだが、それも時間の問題のような気がする。

ミュージシャンに見返りが少ないとしても、参入しないとガラパゴス化になってしまう。

 

色んな側面があると思うのだが、今後CDが爆売れする事は、多分もうない気がする。

 

 

僕は割と熱心な音楽好きで部屋に沢山レコード、CDがあるのだが、去年買ったCD枚数は数枚程度である。

 

シングルCDを出す人もまだいると思うが、近頃シングルCDが売っているところを見た記憶もないし、ましてや、新品を取り扱うCDショップに寄った記憶も数年前で止まっている。

昔なら、なかなか考えられない事だ。

 

一方、近年アナログレコードは売上げをずっと伸ばしている。

それはデジタルへのカウンターという役目であろうし、音質の問題もある。

レコードはデジタルデータでは出せない周波数も出しているので、CDよりリッチなサウンドに聞こえるというのは有名な話である。

それにインテリアとしてもCDより優秀である。

 

時代の変革が起きる時、まず一番はじめに影響を受ける業界は、音楽業界と言われている。 

カセット、CD、MD、iPodなどの誕生により、他業界もそれに引っ張られ(車や家電業界)、時代が変化していくのだ。

近い将来、CDの生産中止が起こらない事もないと思うのである。

現にガソリン車がそうなるのだから。

そして、CDがレコードに置いていかれ、先に化石となる場合も大いにあり得るのだ。もうなっている気がするけど。

 

しかし、音楽好きとしてはCDが衰退していく事がそんなに悲しい事ではない。

何なら時代の移ろいを楽しもうではないかと思っているし、

何より大切なのはCDではなく、音楽の方なのだ。

これからのミュージシャンたちは、より商業的な試行錯誤が必要なんだと思う。

今から30年後ぐらいに、今生き残っているCDたちは価値を上げているのだろうか?

CDになかなかの金額を費やした僕の懸念点は、もやはそこだけである。

 

きびしー